こんにちは、やまじです。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、2歳の男の子に送ったクリスマスプレゼントの内容と現在の状況について
2歳の男に送るプレゼントは迷いますよね。我が家の坊ちゃんはバスが好きなのですが、割と頻繁にバスのおもちゃを買ったりしているので、正直目新しい物がなく困っていました笑。
12月に入ったあたりから、子供を連れておもちゃ売り場をウロウロするようになりました笑
そこで小さなキッチンで遊ぶ姿を見かけるようになりました。児童館に行っても意外と遊ぶ姿を見かけるので、
サンタさんにお願いするのは「これだ!」となりました。
2024年のクリスマスプレゼントはおままごとキッチン!!
さあ、プレゼントは決まりました。次はどこのキッチンにしようか探します。
お値段と見た目のバランスを考えながら探した結果、イケアさんのおままごとキッチン
「SILLTRUT スィルトルト」にしました。

出典:IKEA 公式
見た目はシックな感じなので、男の子にも合う。またプラスチックではなく、木製でリアル感もある。
それでいてお値段は9,990円(税込)なので、バランス的にとてもいい感じでした。
購入を決めた途端、トラブルが・・・・
まず、そこそこ重量もあるだろうから、オンラインで購入しようとしたらエリア対象外・・・
次に近隣のイケア(近隣と言っても車で30分以上かかるけども・・)の在庫状況を日々確認していたらどんどん売り切れに・・・
結局、車で1時間以上かかる支店まで買いに行き、無事購入することができました💦
とりあえずクリスマス当日までは車で保管して、クリスマスが近くなったら組み立て始めようと思います。
イケヤの製品は自分で組み立てるものが多く、今回のキッチンも例外ではありません
いざ、組み立て開始!
1日目(12月23日)
12月25日の朝にプレゼントとご対面予定なので、12月23日の子供が寝静まった22時半から組み立て始めました。
説明書通りにまずは土台部分から作業開始。重量もあり、しっかりとした作りなので妻と組み立ました。
ドライバーがあれば割と簡単に組み立てれましたが、
この時、日曜ドラマ「海に眠るダイヤモンド」が最終回を迎え、録画を見ながら作ってしまったので、1時間半かけて出来たのはここまで・・・


2日目(12月24日)
クリスマスイブですが、本日中に仕上げなければなりません!
子供が寝静まった22時過ぎから作業開始。前日の教訓を活かし、作業に集中です(当然ですが笑)。
上段部分の組み立てと下段部分の扉の取付です。扉などの細かい部品は妻が、上段部分を私が担当。
2時間近くかけてなんとか完成して間に合いました。調理器具も買っており、妻がラッピングしてくれました。
プレゼントをセットして明日を待ちます。


いざ、クリスマス当日!
どれぐらい喜んでくれるだろうとソワソワしながら子供を起こしました。
最初は眠そうでしたが、キッチンを見た途端、ニヤニヤしながら嬉しそうにしていました。
「サンタさんがきたー!」と喜んでくれてました!笑
2024年のクリスマスは平日だったので、プレゼントを見た後に保育園にいけるか不安でしたが、妻が休みを撮ってくれたので、1日中キッチンで遊んでくれた見たいです!
2024年のクリスマスは無事大成功で終えました!12月28日から始まる年末休みまでの間キッチンでおおいに遊んでくれました。そして、我が家は帰省して年末年始を過ごしました。
クリスマスプレゼントのその後……
こんなタイトルなので大方予想できるかと思いますが2025年3月現在
全く遊んでおりません笑
少しばかり懸念したことが起きました・・・
ほぼ物置状態!!
実際、本人の口から欲しいと言っていたものではないのでしょうがないとは思いますが……
またいずれ遊んでくれることを願います笑
まあもう少ししたらあれが欲しいこれが欲しいと言うでしょうし
プレゼント選びは難しいですね〜
コメント