こんにちは、やまじです。
前回、車の乗り換えについてお話ししましたが、新しい車は「トヨタ・シエンタ」に決定しました。
続いては新車購入にあたり、私が付けたいと思ったオプション6選を紹介したいと思います。
まだ納車前の段階ですが、トヨタの公式サイトや口コミ、レビューなどを参考にしながら、慎重に選びました。
「実際どうなの?」と気になる方にも役立つ情報になると思います!
購入前に知っておきたい!オプションの基礎知識
まず最初に、オプションには大きく2種類あります。
- メーカーオプション
→ 工場で車両と一緒に組み込まれるオプション。新車購入時にしか選べません。 - ディーラーオプション
→ 購入後にディーラーで取り付けできる装備。後から追加も可能です。
それぞれ特徴があるので、予算やライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです
メーカーオプション編
①ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
大きくて高精細なHDワイドディスプレイで、「T-Connect」対応のナビ機能付き。スマホナビも便利ですが、やっぱり車載ナビの安心感が欲しいと思って調べました。
上位グレードでは標準装備とのことですが、それ以外のグレードではぜひ付けておきたい装備です。
②コンフォートパッケージ
UVカットやIRカットの高遮音ガラスに加えて、シートヒーターやステアリングヒーターもセットになった快適装備パックです。
寒冷地仕様にも見えますが、夏場の紫外線対策としても役立つとのことで魅力を感じました。
③ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(挟み込み防止機能付)
スマートキーを持っていれば、ワンタッチでドアの開閉ができる便利機能。荷物や子どもを抱えているときに非常に助かると評判です。
子育て世代の私たちにとっては、利便性を考えてぜひ付けたい装備です。
ディーラーオプション編
④12.1型後席ディスプレイ
シエンタの広々とした室内空間に合う、迫力の大画面ディスプレイ。HD液晶で視野角も広く、リモコン付きでAVソースを前後別々に再生可能とのこと。
後部座席に座る子どもが長距離ドライブでも退屈しないように、ぜひ導入したいと考えています。
※設置角度が少し急という口コミもあったので、納車前に実物確認はしようと思います。
またサーキュレーターとどちらかしか選べないとのことなので、こちらを優先する予定です。
⑤リモートスタート スマートエントリー&スタートシステム付車
離れた場所からエンジンをかけられるリモートスタートは、夏場や冬場の車内温度管理にかなり便利だと思います。
今乗っている車にも似た機能があり、夏の暑さ対策に重宝しているので引き続き装着したいと考えています。
⑥サイドエンブレム 山吹イエロー
リヤスライドドア下部に貼り付ける、凸文字仕様のおしゃれなロゴエンブレム。カーキのボディカラーに山吹イエローが映えるという口コミもあり、妻も「これいいね!」と気に入ってくれました。
外観にちょっとした個性やセンスを加えたい方におすすめです。
まとめ
今回紹介した、私が購入前に調べて「付けたい」と思ったオプションはこちら
メーカーオプション
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
・コンフォートパッケージ
・ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(挟み込み防止機能付)
ディーラーオプション
・12.1型後席ディスプレイ
・リモートスタート スマートエントリー&スタートシステム付
・サイドエンブレム 山吹イエロー
まだ納車前なので、実際に使用した感想などはこれからになりますが、購入前の情報収集としてまとめておきたいと思い、この記事を書きました。
今後、ディーラーでの相談や試乗を経て、実際の使い心地などもブログにまとめていく予定です!
オプション選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
コメント