※この記事にはPRを含みます(アフィリエイトリンクを利用しています)
こんにちは、やまじです。
現在、車の乗り換えを検討しており、日々色々調べています。
狙っている車はトヨタのシエンタ!私が選んだグレード等についてはコチラをご覧ください。
今回は今乗っている車の売却先について。
ディーラーには新車見積を依頼する時に見てもらう予定ですが、他の選択肢とも比較したいと思いました。1社づつ回るのは時間がかかるし、一括査定は「電話がいっぱい来る」というイメージがあって、少し敬遠してました。
そんな中で見つけたのが「MOTA車買取」。
一括査定サービスだけど、やり取りは査定額上位の最大3社だけとのことなので、「これなら使ってみようかな」と思い、申し込んでみることに。この記事では、私が実際にMOTAを使ってみた体験談を詳しくご紹介します。
MOTAってどんなサービス?
MOTA(モータ)は、最大20社が「オークション形式」で入札してくれるオンライン一括査定サービスです。最大の特徴は、事前に提示される査定額を見て、上位の業者とだけやり取りができるという点。つまり、よくある電話ラッシュがないんです。
※ただし、査定に参加する業者数や入札数は、地域や車の条件によって異なります。
MOTAを実際に使ってみた流れ
1. 申込みは約5分
スマホで「車種・年式・走行距離・状態(文章や写真を数枚)」を入力するだけで完了。思ったよりも簡単でした。
2. 翌日にメールで査定結果が届く
私の場合、翌日のお昼ごろにメールで結果が届きました!
「これで複数社とやりとりができるのかな」と思っていたのですが……なんと入札結果が1社だけ!!何かの間違いかと思って何度もマイページを見ましたが、1社で間違いないようです……MOTAのよくあるご質問には
Q:マイページに査定結果が1社(2社)しか表示されてないのはなぜですか?
A:査定額上位の最大3社からご連絡をさせていただく仕組みではございますが、諸条件により、
最大数(3社)とならない場合がございます。恐れ入りますがご了承くださいますようお願いいたします。
ここは私のリサーチ不足だったのかもしれません。
ただ、その1社の査定額は「102万から115万(トヨタ・ハリアー/H28年式)」となっていました。正直思ってたより高くて驚きました。
3. 上位買取店(今回は1社)とやり取り
結果メールがとどいて10分くらいで電話がありました。
現物を見て査定を希望されていたので、日程を調整して来てもらうことにしました。
4. 査定当日
当日、買取業者さんが家(駐車場)にきて、実際に車を見ながら査定して頂きました。
最終的に111万円になりました。今回は売却に至りませんでしたが、しつこい営業もなく、やり取りはスムーズでした。
実際に申込してみた感想
良かった点
・査定額がすぐにわかる
・電話がたくさんかかってこない
・スマホで申込みが完結する手軽さ
ちょっと気になった点
・必ず複数社入札があるとは限らない(今回は1社だけ)
MOTAはこんな人におすすめ!
・一括査定を使いたいけど、電話ラッシュは避けたい
・ざっくりでもすぐに車の価値を知りたい
・高く売れるなら買取業者とのやり取りも前向きに対応できる
まとめ
今回は、私が実際にMOTA車買取を使ってみた体験談をご紹介しました。
正直なところ、最初は「一括査定って面倒そう…」という不安もありましたが、
MOTAならスマホで完結&電話ラッシュなしで、想像以上にスムーズに進めることができました。
今回のように入札が1社だけというケースもあるとはいえ、提示された金額は高水準で、「愛車の価値を知るだけ」でも十分価値アリと感じました。
車の乗り換えや売却を考えている方は、ぜひ一度MOTAをチェックしてみてくださいね!
👉 [MOTA車買取に申し込む(PRリンク)] ※リンクは後ほど追加予定
コメント